どうも甘パパです。 子供が生まれたら様々なイベントがやってきます。 お宮参り• 百日祝い お食い初め)• 桃の節句・端午の節句• ハーフバースデイ• 1歳の誕生日• 七五三• 入園・入学• 卒園・卒業 我が家では、イベントのたびに写真スタジオに行っています。 そんな時、候補にあがるのがスタジオアリスとスタジオマリオの大手子供写真スタジオ2社。 名前は似ていますが一切関係性はありません。 「どっちを選べばいいのか」 「少しでも安くしたい」 「画像データだけほしい…」 今回は、そんな迷いをなくしていただくために スタジオアリスとスタジオマリオの違いを徹底的に比較しました。 ぜひ参考にしてください! 目次• 上場廃止の3日後にあたる2018年8月9日に株式売渡請求によりカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)の完全子会社になりました。 CCCは、TSUTAYA事業やTポイント事業を行う大企業なので名前ぐらいは聞いたことはあるのではないでしょうか。 撮影代やプリント代を比較 撮影料金とプリント料金は、スタジオアリスとスタジオマリオどちらも同じ金額です(ただし、北海道のスタジオアリスに限りプリント料金が若干安くなっています)。 撮影料金 3,000円 3,000円 プリント 手札 ハーフキャビネ 1,800円 1,500円(北海道) 1,800円 キャビネ 3,200円 2,700円(北海道) 3,200円 八切 ヤツギリ 4,400円 3,500円(北海道) ー 六切 ムツギリ 4,900円 3,900円(北海道) 4,900円 四切 ヨツギリ 5,900円 5,500円(北海道) 5,900円 半切 ハンセツ 9,500円 9,500円 全紙 ゼンシ 13,350円 13,350円 アルバム・写真台紙を比較 アルバムや写真台紙は、スタジオアリスの方が種類が豊富です。 またスタジオアリスには絵本タイプの写真集などもありスタジオマリオと比較するとラインナップが充実しています。 それぞれのフォトグッズは以下の通りです。 受付開始が8~9月頃で、年内最終仕上げは12月24日頃までです。 年賀状の料金構成は以下の4つで構成されます。 プリント料金• デザイン料金• オプション料金• どちらも10月31日までなら文字入れ料が無料または半額といった早割キャンペーンを実施しているので、それらを活用すれば料金を安くすることも可能です。 またスタジオアリスなら、ポケットアリスから40枚以上注文すれば印刷料金が10%割引になるので、40枚以上印刷するならスタジオアリスの方が安くなります。 お得な撮影キャンペーンの比較 スタジオアリスとスタジオマリオでは、どちらも常に通年キャンペーンを実施しているため優劣をつけるのは難しいです。 ただ、どちらか一方を選ばなければならないとするとスタジオマリオの方が優勢です。 スタジオマリオは、特典を選べるパターンが多く、節句などの期間限定キャンペーンの期間が、スタジオアリスに比べると長いです。 手札プリント1枚 B. フォトプチ5枚1組 C. クリスタルキューブ1個 D. トレジャーボックス1個 E. クリスタルプレート1枚 【購入金額別プレゼント一覧】 1万円以上:A or Bから1点 2万5000円以上:A~Cから1点 3万円以上:A~Dから1点 4万円以上:A~Eから2点 (通年)桃の節句 ひな祭り ー 対象者:桃の節句撮影をされた方 特典1: 1万円以上の購入で「手札プリント」または「フォトプチ」のいずれかをプレゼント (期間限定)桃の節句 ひな祭り 桃の節句キャンペーン ももフェス 期間:毎年2月6日前後 ~3月12日前後 対象者:桃の節句撮影をされる女の子全員 特典1:参加料3,000円でもれなく、「桃の節句 デザインフォト」または「ディズニーキャラクター デザインフォト」のいずれかをプレゼント 特典2:1万円以上の購入で「ウッドフォトブロック」プレゼント 特典3: 桃の節句期間限定で豪華な七段雛飾りの前で撮影できる 桃の節句撮影キャンペーン 期間:毎年1月10日前後~3月31日前後 対象者:桃の節句撮影をされた方 特典1:選べるプレゼント A. 手札プリント1枚 B. フォトプチ5枚1組 C. クリスタルキューブ1個 D. トレジャーボックス1個 E. レタッチサービス(画像加工サービス)を比較 スタジオアリスとスタジオマリオではレタッチサービスといって、抜け歯修正や、日焼け修正を行ってくれるサービスがあります。 それぞれの料金は以下の通りです。 画像データについて おそらく一番気になるポイントは、この画像データではないでしょうか?我が家は「画像データだけでいい」と思っていました。 画像データさえあれば、いつでもアルバムを作れるし写真も現像できます。 さらにデータとして保持している以上、劣化もしません。 唯一気を付けるべき点は、データを消去しないようにすることだけです。 みんな考えることは同じなので写真スタジオも簡単には、データを販売してくれません。 一番お金を取れるところですからね(笑) 以前はスタジオマリオしか画像データの販売は行っていませんでしたが、2016年12月26日よりスタジオアリスでも一定の条件のもと画像データの販売を開始しました。 画像データは、購入した写真(写真を使ったグッズを含む)のデータ分しか原則販売してくれません。 画像データが目的なら、同じ写真(または同じ写真を使ったグッズ)を購入するのは損なので絶対避けましょう。 これは、スタジオマリオでもスタジオアリスでも同じ考えです(後述しますが、スタジオアリスでは、画像データのみ購入が可能です)。 スタジオマリオは、購入した写真(写真を使ったグッズを含む)の画像データであれば無条件に販売を行ってくれますが、スタジオアリスは次の条件を満たした場合のみ購入することができます。 撮影後すぐに撮影データを購入することは可能ですか? 下記の条件を満たしたお客様はすぐにご購入いただけます。 5メガ程度に圧縮されたデータとなります。 )、CDの場合は5,000円+税でご購入が可能です。 引用:スタジオアリス 簡単にいえば、セット・コレクションを買うか、商品を税込5万円以上買えば売ってくれるということです。 一応条件なしで購入することもできるようですが、1枚当たり5,000円という超強気の値段設定です。 上記の通り、スタジオアリスでは、画像データを安く手に入れることは難しいです。 そんな人達の救済措置として、1年後に画像データを以下の価格で購入できます。 ダウンロード:400円• CD:600円 スタジオアリスの1年後の画像データ購入について 以前は、CDもダウンロードも価格は同じ500円でしたが、原材料費などの高騰を受け、2019年5月15日(水)注文分から、 ダウンロードでの注文400円、CDでの注文600円に改定されました。 ただ、よく勘違いしてる人が「スタジオマリオは、データ購入に5,000円が必要。 でもスタジオアリスなら、1年待つだけで400円または600円になるから絶対スタジオアリスがお得!」みたいなことを言っています。 確かにその通りかもしれませんが、以下のデメリットはあまり知られていません。 画質が劣化するということ(低画質) もちろんL版サイズのような通常の写真サイズなら問題ないと思いますが、写真サイズが大きくなればなるほど、粗さが目立ちます。 将来巨大ポスターを作成しようとしてるなら注意してください。 デメリットを考慮すれば以下のような言い方もできます。 画質が劣化しているので、400円または600円は妥当。 さらに加えて1年も待たされる。 画像データは戴けますか? 撮影データは、撮影した弊社に著作権があり弊社の所有物となりますが、ご購入いただいた撮影データは 購入日から1年経過すればお渡しできます。 ご希望の写真データを CD にしてお送りする方法と、ご自身でパソコンへダウンロードしていただく方法があります。 5メガ程度のJPEG形式に圧縮されたデータとなります。 ポケットアリスご利用の場合、3年経過後もデータの利用が可能です。 引用:スタジオアリス これらの結果、画像データの画質と料金をまとめると次の通りになります。 スタジオアリスも画像データを買える条件を満たせば、ダウンロードとデータCDの2つから選べるので便利ですが、条件を満たした時点で既に高額な料金になっているので、購入までの敷居は若干高めです。 ただ、1年待てば低画質であるものの、400円または600円で購入できるのは大きなメリットの一つといえます。 料金を安くする方法 「データを安く手に入れて、格安の写真プリント屋さんで現像・アルバム作成する」 間違いなくこれが一番安くする方法です。 今の時代デジタルデータさえあれば低価格で現像できるお店はいくらでもあります。 とはいっても、画像データを安く手に入れるのが難しいんですが…。 スタジオアリスもスタジオマリオも、購入した商品の画像データしか購入することができません。 例えば、全部で30カット撮影したとします。 その中の5カットだけ画像データが欲しい場合、「5カットの画像データを売ってください」といえれば良いのですが、原則できません。 では、5カットの画像データを手に入れるにはどうしたら良いのでしょうか。 答えは「 画像データにしたい写真を使った商品を5つ購入する」です。 ポイントは、基本的に商品であれば何でもOKということです。 ということは、最安の商品を5つ購入すれば結果的に画像データを安く手に入れることができます。 それでは、スタジオアリスとスタジオマリオの商品の中から最安の商品を集めてみましょう。 撮影代:3,000円• 画像データ(1年後):400円(ダウンロード)• 撮影代:3,000円• 画像データCD:5,000円• 料金を節約するならスタジオアリスが圧倒的におすすめです。 ただし、画質にこだわらない場合の話です。 スタジオアリスで高画質の画像を手に入れる場合は、最低でも28,000円かかります。 スタジオアリス(高画質版)• 撮影代:3,000円• 画像データ(5枚):25,000円• スタジオアリスを選ぶ理由• 値段をできるだけ安くしたい• 高画質の画像データである必要はない• 画像データを受け取るのは1年後でいい• ディズニーやマーベル、ミッフィーの衣装・セットで撮影したい スタジオマリオを選ぶ理由• 高画質の画像データがすぐに欲しい• Tポイントを貯めたい・使いたい• いないいないばあっ!の衣装・セットで撮影したい• いないいないばあっ!のフォトグッズが欲しい まとめ 子供の写真は一生の思い出になるのでしっかりと記念に残したいですね。 本当に価値観が大きく出る部分だと思います。 高画質なデータがほしければ、スタジオマリオで良いと思います。 でもアルバムとかグッズとか、いっぱい買う予定があって、セット商品や購入金額が5万円を超える場合は、スタジオアリスがいいかもしれません。 ぜひ、自分にあった写真スタジオを見つけてください! 予約する場合は、プレゼントがもらえるWEB予約が圧倒的にお得です。 店頭予約や電話予約をしてしまうと損なので、必ずWEBから予約しましょう。 公式サイト 公式サイト.
次のどうも甘パパです。 子供が生まれたら様々なイベントがやってきます。 お宮参り• 百日祝い お食い初め)• 桃の節句・端午の節句• ハーフバースデイ• 1歳の誕生日• 七五三• 入園・入学• 卒園・卒業 我が家では、イベントのたびに写真スタジオに行っています。 そんな時、候補にあがるのがスタジオアリスとスタジオマリオの大手子供写真スタジオ2社。 名前は似ていますが一切関係性はありません。 「どっちを選べばいいのか」 「少しでも安くしたい」 「画像データだけほしい…」 今回は、そんな迷いをなくしていただくために スタジオアリスとスタジオマリオの違いを徹底的に比較しました。 ぜひ参考にしてください! 目次• 上場廃止の3日後にあたる2018年8月9日に株式売渡請求によりカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)の完全子会社になりました。 CCCは、TSUTAYA事業やTポイント事業を行う大企業なので名前ぐらいは聞いたことはあるのではないでしょうか。 撮影代やプリント代を比較 撮影料金とプリント料金は、スタジオアリスとスタジオマリオどちらも同じ金額です(ただし、北海道のスタジオアリスに限りプリント料金が若干安くなっています)。 撮影料金 3,000円 3,000円 プリント 手札 ハーフキャビネ 1,800円 1,500円(北海道) 1,800円 キャビネ 3,200円 2,700円(北海道) 3,200円 八切 ヤツギリ 4,400円 3,500円(北海道) ー 六切 ムツギリ 4,900円 3,900円(北海道) 4,900円 四切 ヨツギリ 5,900円 5,500円(北海道) 5,900円 半切 ハンセツ 9,500円 9,500円 全紙 ゼンシ 13,350円 13,350円 アルバム・写真台紙を比較 アルバムや写真台紙は、スタジオアリスの方が種類が豊富です。 またスタジオアリスには絵本タイプの写真集などもありスタジオマリオと比較するとラインナップが充実しています。 それぞれのフォトグッズは以下の通りです。 受付開始が8~9月頃で、年内最終仕上げは12月24日頃までです。 年賀状の料金構成は以下の4つで構成されます。 プリント料金• デザイン料金• オプション料金• どちらも10月31日までなら文字入れ料が無料または半額といった早割キャンペーンを実施しているので、それらを活用すれば料金を安くすることも可能です。 またスタジオアリスなら、ポケットアリスから40枚以上注文すれば印刷料金が10%割引になるので、40枚以上印刷するならスタジオアリスの方が安くなります。 お得な撮影キャンペーンの比較 スタジオアリスとスタジオマリオでは、どちらも常に通年キャンペーンを実施しているため優劣をつけるのは難しいです。 ただ、どちらか一方を選ばなければならないとするとスタジオマリオの方が優勢です。 スタジオマリオは、特典を選べるパターンが多く、節句などの期間限定キャンペーンの期間が、スタジオアリスに比べると長いです。 手札プリント1枚 B. フォトプチ5枚1組 C. クリスタルキューブ1個 D. トレジャーボックス1個 E. クリスタルプレート1枚 【購入金額別プレゼント一覧】 1万円以上:A or Bから1点 2万5000円以上:A~Cから1点 3万円以上:A~Dから1点 4万円以上:A~Eから2点 (通年)桃の節句 ひな祭り ー 対象者:桃の節句撮影をされた方 特典1: 1万円以上の購入で「手札プリント」または「フォトプチ」のいずれかをプレゼント (期間限定)桃の節句 ひな祭り 桃の節句キャンペーン ももフェス 期間:毎年2月6日前後 ~3月12日前後 対象者:桃の節句撮影をされる女の子全員 特典1:参加料3,000円でもれなく、「桃の節句 デザインフォト」または「ディズニーキャラクター デザインフォト」のいずれかをプレゼント 特典2:1万円以上の購入で「ウッドフォトブロック」プレゼント 特典3: 桃の節句期間限定で豪華な七段雛飾りの前で撮影できる 桃の節句撮影キャンペーン 期間:毎年1月10日前後~3月31日前後 対象者:桃の節句撮影をされた方 特典1:選べるプレゼント A. 手札プリント1枚 B. フォトプチ5枚1組 C. クリスタルキューブ1個 D. トレジャーボックス1個 E. レタッチサービス(画像加工サービス)を比較 スタジオアリスとスタジオマリオではレタッチサービスといって、抜け歯修正や、日焼け修正を行ってくれるサービスがあります。 それぞれの料金は以下の通りです。 画像データについて おそらく一番気になるポイントは、この画像データではないでしょうか?我が家は「画像データだけでいい」と思っていました。 画像データさえあれば、いつでもアルバムを作れるし写真も現像できます。 さらにデータとして保持している以上、劣化もしません。 唯一気を付けるべき点は、データを消去しないようにすることだけです。 みんな考えることは同じなので写真スタジオも簡単には、データを販売してくれません。 一番お金を取れるところですからね(笑) 以前はスタジオマリオしか画像データの販売は行っていませんでしたが、2016年12月26日よりスタジオアリスでも一定の条件のもと画像データの販売を開始しました。 画像データは、購入した写真(写真を使ったグッズを含む)のデータ分しか原則販売してくれません。 画像データが目的なら、同じ写真(または同じ写真を使ったグッズ)を購入するのは損なので絶対避けましょう。 これは、スタジオマリオでもスタジオアリスでも同じ考えです(後述しますが、スタジオアリスでは、画像データのみ購入が可能です)。 スタジオマリオは、購入した写真(写真を使ったグッズを含む)の画像データであれば無条件に販売を行ってくれますが、スタジオアリスは次の条件を満たした場合のみ購入することができます。 撮影後すぐに撮影データを購入することは可能ですか? 下記の条件を満たしたお客様はすぐにご購入いただけます。 5メガ程度に圧縮されたデータとなります。 )、CDの場合は5,000円+税でご購入が可能です。 引用:スタジオアリス 簡単にいえば、セット・コレクションを買うか、商品を税込5万円以上買えば売ってくれるということです。 一応条件なしで購入することもできるようですが、1枚当たり5,000円という超強気の値段設定です。 上記の通り、スタジオアリスでは、画像データを安く手に入れることは難しいです。 そんな人達の救済措置として、1年後に画像データを以下の価格で購入できます。 ダウンロード:400円• CD:600円 スタジオアリスの1年後の画像データ購入について 以前は、CDもダウンロードも価格は同じ500円でしたが、原材料費などの高騰を受け、2019年5月15日(水)注文分から、 ダウンロードでの注文400円、CDでの注文600円に改定されました。 ただ、よく勘違いしてる人が「スタジオマリオは、データ購入に5,000円が必要。 でもスタジオアリスなら、1年待つだけで400円または600円になるから絶対スタジオアリスがお得!」みたいなことを言っています。 確かにその通りかもしれませんが、以下のデメリットはあまり知られていません。 画質が劣化するということ(低画質) もちろんL版サイズのような通常の写真サイズなら問題ないと思いますが、写真サイズが大きくなればなるほど、粗さが目立ちます。 将来巨大ポスターを作成しようとしてるなら注意してください。 デメリットを考慮すれば以下のような言い方もできます。 画質が劣化しているので、400円または600円は妥当。 さらに加えて1年も待たされる。 画像データは戴けますか? 撮影データは、撮影した弊社に著作権があり弊社の所有物となりますが、ご購入いただいた撮影データは 購入日から1年経過すればお渡しできます。 ご希望の写真データを CD にしてお送りする方法と、ご自身でパソコンへダウンロードしていただく方法があります。 5メガ程度のJPEG形式に圧縮されたデータとなります。 ポケットアリスご利用の場合、3年経過後もデータの利用が可能です。 引用:スタジオアリス これらの結果、画像データの画質と料金をまとめると次の通りになります。 スタジオアリスも画像データを買える条件を満たせば、ダウンロードとデータCDの2つから選べるので便利ですが、条件を満たした時点で既に高額な料金になっているので、購入までの敷居は若干高めです。 ただ、1年待てば低画質であるものの、400円または600円で購入できるのは大きなメリットの一つといえます。 料金を安くする方法 「データを安く手に入れて、格安の写真プリント屋さんで現像・アルバム作成する」 間違いなくこれが一番安くする方法です。 今の時代デジタルデータさえあれば低価格で現像できるお店はいくらでもあります。 とはいっても、画像データを安く手に入れるのが難しいんですが…。 スタジオアリスもスタジオマリオも、購入した商品の画像データしか購入することができません。 例えば、全部で30カット撮影したとします。 その中の5カットだけ画像データが欲しい場合、「5カットの画像データを売ってください」といえれば良いのですが、原則できません。 では、5カットの画像データを手に入れるにはどうしたら良いのでしょうか。 答えは「 画像データにしたい写真を使った商品を5つ購入する」です。 ポイントは、基本的に商品であれば何でもOKということです。 ということは、最安の商品を5つ購入すれば結果的に画像データを安く手に入れることができます。 それでは、スタジオアリスとスタジオマリオの商品の中から最安の商品を集めてみましょう。 撮影代:3,000円• 画像データ(1年後):400円(ダウンロード)• 撮影代:3,000円• 画像データCD:5,000円• 料金を節約するならスタジオアリスが圧倒的におすすめです。 ただし、画質にこだわらない場合の話です。 スタジオアリスで高画質の画像を手に入れる場合は、最低でも28,000円かかります。 スタジオアリス(高画質版)• 撮影代:3,000円• 画像データ(5枚):25,000円• スタジオアリスを選ぶ理由• 値段をできるだけ安くしたい• 高画質の画像データである必要はない• 画像データを受け取るのは1年後でいい• ディズニーやマーベル、ミッフィーの衣装・セットで撮影したい スタジオマリオを選ぶ理由• 高画質の画像データがすぐに欲しい• Tポイントを貯めたい・使いたい• いないいないばあっ!の衣装・セットで撮影したい• いないいないばあっ!のフォトグッズが欲しい まとめ 子供の写真は一生の思い出になるのでしっかりと記念に残したいですね。 本当に価値観が大きく出る部分だと思います。 高画質なデータがほしければ、スタジオマリオで良いと思います。 でもアルバムとかグッズとか、いっぱい買う予定があって、セット商品や購入金額が5万円を超える場合は、スタジオアリスがいいかもしれません。 ぜひ、自分にあった写真スタジオを見つけてください! 予約する場合は、プレゼントがもらえるWEB予約が圧倒的にお得です。 店頭予約や電話予約をしてしまうと損なので、必ずWEBから予約しましょう。 公式サイト 公式サイト.
次のスタジオアリスの料金を調べようと思って公式サイトを見ていたんですが、 わっかりづらい!!!• 写真データの料金はいくらなの?• 台紙と写真料金は別らしいけど写真の料金は?• アルバムに追加で写真を入れたい場合は?• アルバムの種類いくつかあるけどどう違うの?• スタジオアリスを安く利用する方法はあるの?• 料金の平均ってどれくらいなの? などなど。 料金を安く抑える裏ワザや、料金の平均も調べてみたので載せておきます。 公式サイト: スタジオアリスは日本で一番店舗数が多い子供用の写真館です。 そして、その次に店舗数が多いのがスタジオマリオ。 下のページでスタジオアリスとスタジオマリオを比較しているので読んでみてください。 特に写真データの料金が目当ての場合、アリスよりスタジオマリオの方が安くなりますよ。 すぐに読める目次• スタジオアリスのわかりにくい料金システム スタジオアリスの料金システム自体はシンプルで、 「撮影料金」+「商品料金」です。 撮影料金は3,000円(税抜き)で一律。 この撮影料金の中に、• ドレスのレンタル料金• 着物の着付け料金• 何着衣装を着ても無料• 兄弟の衣装料金 なんかも入っています。 これだけ見ると安い~!わかりやすい~!と思います。 が、ここからがややこしい…。 写真データの料金はややこしいので後でまとめるとして、先に商品の料金について説明しますね。 スタジオアリスは、アルバムなどアルバム代と写真代が分かれているものと、キーホルダーのようにキーホルダー代に写真代が含まれているものがあります。 ここにはない商品もあるのでどんな商品があるのかは公式サイトを確認してください。 公式サイト: 成長を1冊にまとめられるアルバム まず、店員さんによく勧められるが 「コンビネーションアルバム」「増えデジ」です。 これらは複数枚入るアルバムで、お宮参りや七五三と言ったタイミングで写真を増やしていけるアルバムで、1冊に子供の成長を残すことができます。 違いは、• コンビネーションアルバムは、写真を写真台紙にいれて貼り付けるタイプ。 増えデジは、アルバム自体に印刷するタイプ。 個人的にはいいな~とは思っているんですが、近くにスタジオアリスがなくなった場合やほかの写真館も使いたいは厄介です。 アルバムは他の写真館(スタジオマリオとか)のアルバムと互換性があったりなかったりするので、互換性がないと1冊にまとめることができません。 しかも、互換性があるかどうかは、使っているアルバムを使いたい写真館に持って行って聞くしかないです。 料金は、 アルバムの代金だけで5,000円から1万円ほど(アルバムのデザインによってことなります)。 ここに プラス写真代がかかってきます。 写真代は次にまとめますが、1枚5,000円~6,000円くらい。 さらに、 これには写真データは含まれません。 アルバムを買うならくれるのはアルバムの実物のみ。 写真データがほしいなら写真データを購入する必要があります。 写真データの購入はこのページの下の方で詳しくまとめていますが、普通に買うとダウンロードデータで1枚3,000円(税抜き)からなので思ったよりも高いです。 (2019年12月時点) で、値段はというと、一番小さいハーフキャビネで1,800円(税抜き)、大きくなるにつれて高くなり、一番大きい全紙だと13,350円(税抜き)。 アルバムに乗せるサイズは四切り(5,900円)、六切り(4,900円)がメインです。 なので、すでにアルバムを持っていて、 2枚の写真をアルバムに追加しようとすると、撮影料金の3,000円、写真代の1万円~1万3千円、ほどで1万5千円前後かかる計算です。 写真立てのように飾るための写真の料金 スタジオアリスでは、飾るための写真はディスプレイフォトという種類でまとめられています。 写真立てやカレンダーなど色々あります。 値段は 写真込みで、4,000円から2万くらいです。 こちらも、写真データの料金は別です。 七五三やお宮参り、成人式などのイベントに特化したセット お得だ~と売り出されているのが、決められたディスプレイフォトやアルバムの中からほしい商品を選ぶ セットと呼ばれるものです。 アルバム+写真代を払うよりも安い料金で商品を買うことができます。 さらに嬉しいのが、セットにはデータ料金が含まれていたり、1枚ずつデータを購入するよりも安い料金でデータを買えるところです。 値段は 最低料金で3万5千円からくらいです。 ここに、撮影料の3,000円(税抜き)がかかるしデータを安い料金で買ったとしても3,000円(税抜き)がかかるので、4万は超えますね。 お得な小物類 ここまで数万円する商品ばかりが並んでいたんですがスタジオアリスには、キーホルダーやマグネット、ポストカードなどの商品もあります。 キーホルダーで約1,000~、ポストカードで10枚1,000円ほどとアルバムやセットと比較したらかなり安い値段で子供の写真入りのアイテムを購入できます。 これの何が嬉しいって、スタジオアリスでデータ購入したい場合です。 写真データって商品を買っていないと買えないんですよね。 そして、スタジオアリスは何枚でも着せ替えれるし色々な背景で取ってくれるからアルバムには入るスペースないけどデータだけはほしいという時があるんです。 そんな時にこれらの小物を買っておくとデータを買うことができるようになります。 スラジオアリスの写真データの料金 ケータイの待ち受けにしたい!とか、祖父母に配りたい!とか、年賀状に使いたい!などで、 写真データだけ買いたい~という人も多いです。 写真データの料金は、ややこしいので表にまとめてみました。 条件 データの値段 データ代がセットに含まれる場合(複数の商品がまとまった七五三セットとかお宮参りセットとか高めのセット) 商品に使用した写真データをすべて貰える。 追加料金なし。 商品に使っていない写真のデータは貰えない。 セットにデータ代は含まれないけど、データの追加購入可能なセットの場合(上よりもお得なセットが多い) ダウンロードデータだと3,000円(税抜き)、CDだと5,000円で商品に使用したすべてのデータを購入可能。 まとめてこの値段。 商品に使っていない写真のデータは買えない。 商品を5万円以上購入した場合 ダウンロードデータだと3,000円(税抜き)、CDだと5,000円で商品に使用したすべてのデータを購入可能。 まとめてこの値段。 商品に使っていない写真のデータは買えない。 セットでもなく5万円以上でもない商品を購入していて、1年以内の場合 1枚につき5,000円(税抜き)かかる。 なにかしらの商品(値段に条件はなし)を購入していて、1年以上経過している場合 ダウンロードデータだと 400円(税抜き)、CDだと600円で商品に使用したデータを購入可能。 まとめてこの値段。 ただし、1年以内に購入できるデータより圧縮されている。 商品を全く購入せずにデータだけほしい場合 買えない。 何か買うしかない。 データは1年後でもいいという方以外、スタジオアリスでデータを買おうとするとどうしても料金が高くなってしまいますね。 アリスだとセットか5万円以上じゃないと、1枚3千円からの写真データを買うしかないので。 店舗数がスタジオアリスの次に多いスタジオマリオだと料金を抑える裏ワザを使うと7カット1万円代で購入可能なので、料金を抑えたい方は下のページも読んでみてください。 ただ、スタジオマリオは店舗がない県もあるので、店舗が近くになくて利用できない可能性はあります。 セット料金で課金万歳!安くする裏ワザも使う予定なしという方は、スタジオアリスでもスタジオマリオでも料金は同じくらいだと思います。 スタジオアリスの料金を安く抑える7の裏ワザ【お宮参りや七五三、成人式でも使える】 スタジオアリスの料金を安く抑える裏ワザを7つ紹介します。 裏ワザ1:撮影半額クーポンを利用する スタジオアリスでは撮影料金が半額になるクーポンが配布されています。 クーポンは初回のみ使えるクーポンとリピーターでも使えるクーポンの2種類。 クーポンはメルカリやヤフオクでも300円ほどで購入できます。 また、Twitterで無断利用OKと公開してくれている方もいるのでまずはTwitterで「スタジオアリス クーポン」と検索をかけてみるといいですよ。 ただ、Twitterの場合は有効期限がわからないことが多いので利用できるか店頭で確認したほうがいいです。 メルカリを利用する場合は、招待コードで500円分のポイントがもらえるのでそのポイントで買ってもいいですね。 私のメルカリ招待コード:XYRNAK 公式サイト: 裏ワザ2:単価の安い小物を購入して1年後にデータをダウンロードする 上でも書いたように 写真データを購入する場合は、1年たってから購入すると安く買えます。 ただしデータは購入した商品のものしか買えないので、欲しい写真データでキーホルダーやポストカードなどの商品を複数買っておいて、1年後にデータを買うという方法もあります。 1年以内に買うデータよりも圧縮されたデータですが、普通の写真として使ったり待ち受けにするには問題ないレベルです。 裏ワザ3:キャンペーンを利用する スタジオアリスでは定期的にキャンペーンを実施しています。 キャンペーンの内容は、七五三キャンペーンとか、お正月キャンペーンとか、入学式キャンペーンとか色々。 キャンペーンの内容は、そのキャンペーンによって異なりますが、 1万円以上使うと大きいサイズの写真がプレゼントとして貰えたりします。 裏ワザ4:動画撮影する 写真の撮影はNGですが、動画の撮影はOKみたいなので、動画でとって後から自分で写真にするというのもアリですね。 裏ワザ5:ポケットアリス特典を利用する ポケットアリスというスタジオアリスが出しているアプリを使うと、入会特典で待ち受けが1枚もらえます。 データを1枚個別に買うと3,000円なので結構お得。 またアプリ内のゲームでためれるポイントはキーホルダーとかと交換できます。 裏ワザ6:webから5日前までに予約する WEBから5日前までに予約すると、1300円のマグネットシートが無料でもらえます。 予約するだけなのでこれは是非使いたいですね。 公式サイト: 裏ワザ7:株主優待券を利用する メルカリで4,000円~5,000円ほどで 株主優待券を購入して、それを利用するという手もあります。 株主優待券を使うと撮影料が無料になり、四切サイズの写真がもらえます。 撮影料が3,000円で四切サイズが5,000円ほどなので、3~4千円お得という感じですね。 ただ、撮影料金半額のクーポンを使ったり、四切写真は別に要らないという場合だとお得感はイマイチ。 公式サイト: 私のメルカリ招待コード:XYRNAK スタジオアリスの料金の平均!思ったより高くなる人が多い 最後に、スタジオアリスで実際に撮影した人の料金を調べてみました。 人によって使う金額はピンキリですが、基本的に万は超えます。 スタジオアリスマジック。 私も地元の写真館で1万前後ですませるはずが、3万課金していました…。 スタジオアリスの悪い口コミ評判 まずは悪い口コミから。 スタジオアリスはいい口コミも多いですが、利用する人が多いからなのか、待ち時間が長すぎるという声が多かったです。 あと、スタジオアリスは店舗が多いためか、店舗によっては店員さんの対応がイマイチらしい。 (逆に店員さんスゴイ!!プロ!!という声も多いです。 スタジオマリオとかアミとかの方に変えようかな…。 スタッフも感じ悪くてストレス。。。 古川は待たされた時も感じ悪くは無かった…気がする。 風邪引くってゆーか見た目!見た目! そしておばちゃま店員さんに「なる早で対応しますので」と。 でたー…なる早…もう聞きたくないワードです。 にしても襦袢で放置、お嬢本当可哀想😭 — み き こ mokyumokyupompo スタジオアリス、店員さん何度か私の名前も間違えるし、選択したこどもの衣装を全然用意してないし、私服も持ってきてくれないし、なんなんだろう… — ささのは 1y3m EcVPMEO6VwjYwJP スタジオマアリスのいい口コミ評判 店員さんプロ!とか、かわいい写真が撮れた~!という声はめっちゃ多いです。 ぜひ安くなる裏ワザを駆使してみてくださいませ!• スタジオアリスの料金は、撮影料+商品代。 商品代は千円から数万円までピンキリ。 データ代は1枚づつ買うと高いけど、データがセットに含まれているものを利用すると比較的安く抑えられる。 さらに、1年後に買うともっと安い。 ただし、商品を買っていない写真データは買えない。 安くする裏ワザは色々。 全部使うとかなりお得に撮影できる。 参考になると嬉しいです。
次の